NPO りんくう フォーラム
2000年6月20日
泉佐野市民大学 【ひろがる IT・情報化社会】
連絡先 [部署名] [名前] 電話 [電話番号] FAX [FAX番号]
泉佐野市立生涯学習センター(公民館)で実施する、 日曜日開講の泉佐野市民大学の 内容をお知らせいたします。 一般の方は、もちろん、教師などの教育関係者、ビジネス マンやSOHO、パソコンショップや教室、ソフト会社、個人事業者などなど、これら 21世紀を考えている方々に、満足のゆく、内容となっていると思います。 おりしも、森首相が、IT担当国務大臣を検討している旨の発言(6月19日尼崎市 にて)もありましたが、 新聞/テレビ/雑誌などを見ても、ITの文字が出てこない日 は、ありません。 それだけ、言葉だけが先行しているのではないかという発言もありま す。また、今回の予算措置で、IT関係に100億円をつぎ込む話も出ておりました。 そういう時期だからこそ、IT(情報技術)/マルチメディア/インターネットなど こういった武器を、どのようなものなのか探求もし、どう使うのかを学習し、それらの 武器を、どう生かしていけるのか模索する、そんな時期がきたものを確信します。 今や、IT革命が起ころうとしています。いやもうその革命が進んでいます。 そして 時間/場所を気にせずにすみ、簡単に利用できる世界を作り出している、そんな現在。 このITが、身近な生活の場や教育現場・職場など、あらゆる場面に入り込もうとして います。 良い事ばかりではありません。情報を取り扱うということですから、個人の利用方法 個人の情報に対しての考え方を、しっかりと持たなければならない時期でもあります。千差万別という言葉がありますが、ITに携わる我々には、一種のルールも遵守する事 についても、この大学を通して、言及していきたいと考えます。 この市民大学で、IT/マルチメディア/インターネット等といった情報の一端だけ垣間見ていただくことで、今後あらゆるところで役立つことでしょう。 今回取り上げるテーマは、以下の8個に限りました。 1.電子情報社会の幕開け 2.デジタル革命のツールたち ( 情 報 武 装 す る ビジネスマン ) 3.デジタルコンテンツ産業到来 4.デジタルコンテンツ事始め 日本最初の実写映像ゲーム制作悪戦苦闘記 5.電子商取引と電子マネー 6.電子化する行政書類 ( イ ン ター ネ ッ ト 申 請 ) 7.電脳社会でのエチケットとモラル (電子メール や ホームページ と 人権) 8.情報化社会での、ものの見方考え方 細かな日程、申し込み等については、7月1日の泉佐野市報もしくは、下記アドレス をご覧ください。
http://izumisano.org
付記 泉佐野市民大学の概要 日 時 : 2000年 7月23日(日)から全8回の日曜日(8月13日除く) 午後1時30分〜午後4時 場 所 : 泉佐野市立生涯学習センター 講座室 定 員 : 30名(先着順) 対 象 : 市内在住・在学・在勤者の方 受講費用 : 2,000円 申し込み時にお支払い下さい。 講 師 : 行政書士や企業の専門家 申し込み : 7月8日(土曜日) 午後9:00より事務所窓口で受け付けます。 問合せ先 : info@rinku.org (NPO りんくうフォーラムまで) 会場・施設の問い合わせは泉佐野市立生涯学習センターまで 手話通訳・保育希望の方は、申し込み時にお伝えください。 生涯学習センターの休館日は、月曜日・祝日です。 企画後援 : NPO りんくうフォーラム りんくうフォーラムは、IT系として泉州初の特定非営利活動法人です。 ホームページ:http://rinku.org/ |